1. ホーム
  2. 統計解析・品質管理
  3. イベント・セミナー

JUSE-StatWorksオンラインセミナー
応答曲面法入門

オンライン

コースのねらい

データプロット

応答曲面法は実験計画法の一種であり,データを計画的に収集し,そのデータから最適な条件を見つけることを目的とした方法論です.

特性値と量的な因子との間の関係を低次の多項式で近似し,その多項式を用いて,特性値と因子との関係を把握したり,最適条件を求めたりすることができます.また,ロバスト最適化は,特性値の応答と特性値の変化幅の応答の二目的同時最適化です.

本コースでは応答曲面法のための計画から1特性や多特性の解析,ロバスト最適化について,分かりやすく1日間で演習を交え講義します.

受講対象 (レベル:中級)

事前に「実験計画法」と「回帰分析」の手法を予習されるかもしくは,習得された方がご参加下さい.

オンラインの講義のメリット

カリキュラム

講義内容イメージ
データプロット
三次元図と二次元図
テキスト 講師オリジナルテキスト
サブテキスト 実務に役立つシリーズ『第4巻 パラメータ設計・応答曲面法・ロバスト最適化入門
演習ソフト JUSE-StatWorks/V5
1. 応答曲面法の概要
応答曲面法とは
通常の実験計画法と応答曲面法との比較
2. 応答曲面法のための計画
応答曲面法のための計画(中心複合計画,ボックス-ベーンケン計画,D-最適計画)
演習
3. 応答曲面法(1特性)
最適条件の探索
演習
4. 応答曲面法(多特性)
多特性の同時最適化の基本的な考え方
最適化条件の探索
演習
5. ロバスト最適化
応答曲面に基づくロバスト最適化の紹介
6. 総合質疑

※ カリキュラムは変更になる場合があります.あらかじめご了承下さい

講師

鶴田 明三 氏(株式会社ジェダイト代表取締役)

略歴
1994年 京都大学(院・工学)修了
1994年 三菱電機株式会入社(携帯電話・太陽電池・開閉器などの電機製品の設計・製造プロセス改善,生産性向上)
2016年 株式会社ジェダイト 代表取締役
専門
品質工学,信頼性工学,設計品質リスク見える化,製品・生産工程の改善,実験の効率化,デザインレビュー,良否判別技術
論文・著書
『これでわかった! 超実践 品質工学』 2016 日本規格協会
『エネルギー比型SN比』 2016 日科技連出版社 他多数
Webサイト
株式会社ジェダイト
鶴田氏ブログ「つるぞうの品質工学QEと、EQ的生活

受講料

受講料(税込)
一般 JUSE-StatWorks
新規ご購入者
有償サポートサービス契約者アカデミック
22,000円 19,800円 19,800円 11,000円
※1
それぞれの割引特典は併用いただけません.複数の割引対象となる方には,最も割引率が高い特典を適用いたします.詳細は受講料と割引特典ページをご覧ください.
※2
新規ご購入者価格のご利用には,ご購入いただいたパッケージに同封されている「特典番号」が必要になります.新規ご購入者価格のご利用には,ご購入いただいたパッケージに同封されている「特典番号」が必要になります.
※3
価格表に記載のない人数の価格については,セミナー事務局(pl@i-juse.co.jp)までお問い合わせください.
※4
「まるっとまとめてお得なプラン」をお申し込みされた方はプラン価格が適用されます.
価格についてはご不明な方はセミナー事務局(pl@i-juse.co.jp)までお問い合わせください.

StatCampus 稼働環境

OS Windows 11 / Windows 10
CPU Intel Pentium4,1GHz 相当以上のプロセッサを推奨
メモリ 1GB以上
モニタ 解像度1024×768,16ビット以上を表示可能なカラーモニタ
ブラウザ
  • Microsoft Edge
  • Firefox
  • Google Chrome
※ログイン状態の管理にcookie機能を使います.有効にしてください.
※画面の表示や制御にJavaScriptを使います.有効にしてください.
環境 インターネット接続環境(回線速度:ブロードバンド以上)
音声再生環境(スピーカー,ヘッドフォンなど)

受講(視聴)環境について

  1. オンラインセミナーをご受講いただくために必要な視聴環境(パソコン等のハードウェア,ブラウザ等のソフトウェア,通信環境等)をご用意ください.必要なシステム環境基準を満たしていない場合,セミナーの受講ができない可能性があります.各セミナー詳細ページ,開催のご案内で詳細をご確認のうえ,予め,ご準備いただくようお願いいたします.また,受講 URL,ID,パスワードの管理は受講者が責任をもって管理してください.
  2. 開催日の7営業日前までに必ず視聴テストを行ってください.

演習ソフト


ご不明な点はお問い合わせ窓口よりお問い合わせください.併せてセミナーに関するよくあるご質問もご覧ください.

イベント・セミナー参加お申し込みへ
メールマガジン
最新の製品アップデート情報やセミナー・イベントなどのお知らせを,電子メールでお送りします