管理図は,工程における偶然原因によるバラツキと異常原因によるバラツキを判断して,工程を管理するために考案されたものであり,管理線(1本の中心線(CL)とその上下に合理的に決められた管理限界線(UCL,LCL))からなっています.
工程の状態をあらわす特性値がプロットされたとき,全ての点が上下2本の管理限界線内にあり,点の並びかたに傾向がなければ,工程は「安定状態にある」とみなすことができます.一方,点が限界外にでた場合,また点の並び方に傾向があらわれた場合には,工程は「安定状態にない」といい,工程に異常状態が生じていると判断して,その原因を調べて処置をとる必要があります.
管理図は,工程における偶然原因によるバラツキと異常原因によるバラツキを判断し,工程が安定な状態にあるかどうかを調べるため(解析用管理図)の有用な道具ですが,工程を安定な状態に保持するため(管理用管理図)としても広く使われています.
StatWorksは1998年改正のJISに対応した「管理図」を搭載しています.
シンポジウムでの活用事例の資料をご覧いただけます.
ワークシートにデータを入力し,StatWorksのメニューから[手法選択]→[QC七つ道具]→[管理図]を選択します.管理図の選択ダイアログから管理図の種類を選び,必要な変数を選択すると,管理図を描くことができます.
管理図と共に,群間変動や郡内変動が表示できます.また,グラフ上の管理限界外値などを,別ウィンドウで確認できます.
層別管理図では「層ごと」「1グラフ上でプロットや管理限界値を層ごとに分ける」が選べます.
層別管理図では,任意の層のグラフを選び,1つに統合する事ができます.
最初の表示の際,群の「最初から/最後から」を指定できるようになりました.サンプリングされたデータの最後の30群(数は任意に設定)からの表示が可能です.
「各群でデータ数が異なる」ようなデータも指定することができます.
計量値の管理図において,各群のすべてのデータをとることができなかった場合,得られたデータをできるだけ生かすため,群の大きさが異なる管理図にも対応しています.
本システムでは,計量値を対象にした管理図と計数値を対象にした管理図の2つのタイプがあり,全部で8種類の管理図を用意しています.扱うデータの種類や目的に応じて適確な管理図を選定できます.また,データとして質的変数を一緒に指定すると,それぞれで層別管理図を描くことができます.
Xbar-R管理図 | 平均値Xbarの管理図と範囲Rの管理図とを組み合わせて1枚の図にまとめた管理図です.計測値の管理図の代表的なものです.Xbar管理図によって工程平均を管理し,R管理図によってばらつきを管理します. |
---|---|
Xbar-s管理図 | 平均値Xbarの管理図と標準偏差 s の管理図を組み合わせて1枚の図にまとめた管理図です.Xbar管理図によって工程平均を管理し, s 管理図によってばらつきを管理します.Xbar-R管理図では,ばらつきの管理にRを用います,その代わりに標準偏差 s を使う管理図です.群の大きさが大きいときには,Xbar-R管理図より検出力が優れています. |
Me-R管理図 | 中央値Meの管理図と範囲Rの管理図とを組み合わせて1枚の図にまとめた管理図です.Me管理図によって工程平均を管理し,R管理図によってばらつきを管理します.Xbar-R管理図では工程平均の管理にXbarを用いますが,その代わりに中央値を使う管理図のことです. |
X-R管理図 | 個々の値Xの管理図と範囲Rの管理図とを組み合わせて1枚の図にまとめた管理図です.X管理図によって工程平均を管理し,R管理図によってばらつきを管理します.群分けができないか,群分けに意味がないときに使われます. |
管理図のアルファベットの意味は,よくあるご質問「管理図のそれぞれの頭文字の意味は?」をご覧ください.
np管理図 | 工程を,不適合品数で管理するための管理図です.群の大きさは,全ての群でn(一定)です.不適合品数を調べるサンプルの大きさが等しい場合に使います. |
---|---|
p管理図 | 工程を,不適合品率で管理するための管理図です.群の大きさはサンプルごとに異なります.不適合品数を調べるサンプルの大きさが等しくない場合に使います. |
c管理図 | 工程を,不適合数によって管理するための管理図です.不適合数を調べる単位量の大きさが等しい場合に使います.例えば,ある一定の大きさの布地の折りむら,一定期間中に発生した故障件数などです. |
u管理図 | 工程を,単位大きさ当たりの不適合数によって管理するための管理図です.不適合数を調べる単位量の大きさが等しくない場合に使います. |
管理図 解析タブ
層別管理図 解析タブ
解析タブ | 機能詳細 | 管理図 | 層別管理図 |
---|---|---|---|
管理図計算表 | ○ | ○ | |
安定状態の判定 |
|
○ | ○ |
層別 | ○ | - | |
オプション指定 |
|
○ | ○ |
規格値 | ○ X-R管理図 |
○ X-R管理図 |
|
拡大統合 | - | ○ | |
層の統合 | - | ○ |
こちらの手法を搭載した 「JUSE-StatWorks」の体験版をお試しください.
JUSE-StatWorksをご購入いただいた方や有償サポートサービス契約者の方には,割引サービスがあります.また,学生,教員,研究機関職員の方向けのアカデミック価格もございます.
JUSE-StatWorksによる新品質管理入門シリーズ第1巻『QC七つ道具,検定・推定入門』 | |
---|---|
![]() |
「QC七つ道具」の手法の考え方,見方,使い方を体系的に解説 |
棟近雅彦 編著 / 奥原正夫 著 | |
定価 3,080円(税込) | |
書籍用体験版とサンプルデータ公開中 ダウンロードへ | |
実務に役立つシリーズ 第2巻 『管理図・SPC・MSA入門』 | |
![]() |
SPCやMSAを使った日常業務の効率化と,StatWorksを使った事例など |
棟近雅彦 監修 / 奥原正夫・加瀬三千雄 著 | |
定価 3,190円(税込) | |
サンプルデータ公開中 ダウンロードへ |
イベント案内や製品などの最新情報をお届けします