1. ホーム
  2. 統計解析・品質管理
  3. 製品案内
  4. 手法一覧

過程決定計画図(PDPC)とは(新QC七つ道具)

PDPC法とは,過程決定計画図(Process Decision Program Chart)と呼ばれ,1968年に近藤次郎氏が東大紛争を解決するために,作成した手法です.事前に考えられるさまざまな事象(結果,状況,処置など)を予測し,プロセスの進行を進める手順を図化し,問題が生じたときには,目標に向かって軌道修正することが可能です.

特徴としては

が挙げられます.

通常,PDPCは下記のような手順で作成されます.

  1. テーマの設定.
  2. スタートの初期状態,現状レベルの明確化,テーマについての制約事項を明記.
  3. スタートとゴールを設定.
  4. 必要な手段,予想される状態を取り上げ,配置し,結果まで矢印でつなぐ.
  5. もう一度検討後,一番望ましい状態にいたる過程を完成させ,太線で表示.
  6. 達成不可能な場合,スタートから順に検討しながら,経路を追加する.
  7. 矛盾点,不測事態の対応を確認し,完成させる.

また,一般的な規則として,

があげられます.

本システムはMicrosoft Excelのテンプレートファイルとして提供されています(Microsoft Excel97以上に対応しています).

過程決定計画図(PDPC)の使用方法

1. PDPCの起動

「Webサイトの活性化のためのPDPC」を描いてみましょう.

メニューバーから[手法]-[新QC七つ道具]-[PDPC]を起動するとExcelが起動します.マクロを有効にすると,PDPCツールボックスが表示されます.

図1
図1. PDPCの起動

2. スタートとゴールの設定

スタートを「データを収集する」,ゴールを「Webサイトが活性化する」と設定します.

PDPCツールボックス上のツールボタン「角丸四角形」ボタンを押すとExcel上に四角形の入力エリアの図形ができます.ボタンの図形を二つ重ねると二重の四角形の入力エリアの図形ができます.図形内で右クリックすると「テキストの追加」というメニューが出ますので,図形にテキスト入力してスタート四角形の入力エリアとゴール二重の四角形の入力エリアを作ります.

図2
図2. スタートとゴールの設定

3. 状況を入力し,矢印で繋ぐ

必要な手段,予想される状態を取り上げ,配置し,結果まで矢印でつないでいきます.

PDPCツールボックス上のツールボタン「直線矢印コネクタ」ボタンを押して始点と終点を指定すると項目同士が線で結ばれます.図形を移動させるとそれに伴って線も移動しますので,大変便利です.

図3
図3. 図形の移動(1)

図4
図4. 図形の移動(2)

以上でPDPCは完成です.

本システムの機能・特徴

コメント入力
PDPCツールボックスの「コメント入力」 を押すと,作成したPDPCに対して,月日,場所,コメントが入力できます.

※ 「画面はJUSE-StatWorks/V4.0のものです」

無料体験版をダウンロード

無料体験版ダウンロードへ

こちらの手法を搭載した 「JUSE-StatWorks」の体験版をお試しください.

統計的手法を身につけ,実務に生かす

イベント・セミナーのご案内

パッケージをご購入いただいた方や保守契約者の方には,割引サービスがあります.また,学生,教員,研究機関職員の方向けのアカデミック価格もございます.

【セミナー】StatWorks/V5操作入門(対象パッケージ購入で受講料無料)
統計解析入門者におすすめのセミナーを定期的に開催しております.パソコン・ソフトは弊社で用意いたしますので,ソフトをお持ちでない方もお気軽にご参加ください.
eラーニングシステム『StatCampus』のご案内
原則毎月1日開講で受講期間は3か月間
eラーニングでStatworksの操作方法や,手法理論解説のコースを提供いたします.コンテンツの一部の無料体験や各種割引もございます(パッケージ購入,保守契約者など)
自習や集合研修に…関連書籍
JUSE-StatWorksによる新品質管理入門シリーズ 第2巻 『新QC七つ道具入門』
新QC七つ道具入門 「新QC七つ道具」の手法を,活用事例を交えながら解説
棟近雅彦 監修 / 猪原正守 著
定価 3,080円(税込)
書籍用体験版とサンプルデータ公開中 ダウンロードへ

イベント案内や製品などの最新情報をお届けします

メールマガジン
最新の製品アップデート情報やセミナー・イベントなどのお知らせを,eメールでお送りします