1. ホーム
  2. 統計解析・品質管理
  3. サポート・サービス
  4. よくあるご質問

カテゴリーから探す
信頼性解析(よくあるご質問)

カテゴリーから探す

信頼性解析FAQ一覧

ワイブル確率紙の横軸の意味
通常のワイブル確率紙では,横軸は故障時間になりますが,横軸が時間以外の時はありますか?
カテゴリー:手法・操作編(信頼性解析)  FAQ番号:90035  更新日:2018年6月26日
市場データのワイブル解析に必要なサンプル数
市場での故障データを収集し,ワイブル分析を行います.早期にデータを収集し解析を行いたいのですが,データ数は少なくてもどれぐらい必要ですか?
カテゴリー:手法・操作編(信頼性解析)  FAQ番号:90030  更新日:2014年2月18日
特定の月における予測故障数の求め方
ある時点から生産・出荷した製品の,特性の月における予測故障数を求めるには,どうすればいいですか?
カテゴリー:手法・操作編(信頼性解析)  FAQ番号:13532  更新日:2013年7月16日
累積ハザード値H(t)の意味
不完全データを用いて確率紙を描いたところ,縦軸が累積ハザード値H(t)になりました.H(t)が1000のところが,全ての部品が壊れる時点だと考えてよいでしょうか?
カテゴリー:手法・操作編(信頼性解析)  FAQ番号:12115  更新日:2012年2月21日
資料用に正規分布曲線を描きたい
資料用に正規分布曲線を描きたいです.StatWorksに正規分布曲線を描く機能はありますか?
カテゴリー:手法・操作編(信頼性解析)  FAQ番号:70028  更新日:2011年11月15日
不完全データを使ったワイブル確率紙
製品を10,000台出荷したうちの,30台の故障時間のデータが得られています.この30台のデータを使ってワイブル確率紙を描くことはできますか?
カテゴリー:手法・操作編(信頼性解析)  FAQ番号:9891  更新日:2011年11月15日
ワイブル確率紙で2次曲線を当てはめられる?
ワイブル確率紙にプロットした点に,直線ではなく2次曲線を当てはめることはできますか?
カテゴリー:手法・操作編(信頼性解析)  FAQ番号:11031  更新日:2011年11月15日
信頼区間と予測区間の違い
回帰分析でのアウトプットには,予測区間,信頼区間という用語がありますが,それらの意味の違いを教えてください.
カテゴリー:手法・操作編(信頼性解析)  FAQ番号:80025  更新日:2011年11月15日
ワイブル分布の最尤推定をする時のmの初期値
分布型の検定・推定機能でワイブル分布のパラメータの最尤推定をする場合,形状パラメータmの初期値によって,求まるパラメータは違ってくるのでしょうか?
カテゴリー:手法・操作編(信頼性解析)  FAQ番号:11409  更新日:2011年11月15日
ワイブル型累積ハザード紙のデータ入力形式がわかりません
市場での故障データを解析したいのですが,ワイブル型累積ハザード紙を使うためにはどのようにデータを入力すればいいのでしょうか
カテゴリー:手法・操作編(信頼性解析)  FAQ番号:9181  更新日:2008年12月2日
JUSE-StatWorks/V5の無料体験版をお試しください
製品・サービスに関する資料・カタログをお送りします
イベント案内や製品などの最新情報をお届けします
メールマガジン
最新の製品アップデート情報やセミナー・イベントなどのお知らせを,電子メールでお送りします