工程性能分析は米国3大自動車メーカーによる国際規格QS9000をもとにしており,SPCの「Ppk」がヒストグラムの「Cpk」と同じ意味合いになります.
なお,SPCのPpkの定義は「Ppk=(USL-Xbarbar)/(3σLT), (Xbarbar-LSL)/(3σLT)のうち,小さい方」となります (σLT=s/C4).ここで,SPCのPp,Ppkが日本のCp,Cpkと完全に同じでないのは,σLTをC4で補正しているためです.ただし,総データ数が大きい場合,C4は1に近い値となるので,違いの程度は小さくなります.
更新日 | 2011年11月15日 |
---|---|
FAQ番号 | 7820 |
カテゴリー | 手法・操作編(工程分析) この手法の解説ページへ |
対象製品 | ![]() ![]() |
JUSE-StatWorks/V5の無料体験版をお試しください | |
製品・サービスに関する資料・カタログをお送りします | |
イベント案内や製品などの最新情報をお届けします |