- ホーム
- >統計解析・品質管理
- >導入事例
- >JUSEパッケージ活用事例シンポジウム
第20回 JUSEパッケージ活用事例シンポジウム
こちらのイベントは終了しました.
当日は沢山の皆様にご来場いただきました.誠にありがとうございます.
開催のご案内
「第20回 JUSEパッケージ活用事例シンポジウム」を2010年12月3日(金)に開催いたします.今年度の全体テーマは「品質日本の再生と統計教育」です.
開催第20回を記念した記念講演には久米 均氏(東京大学 名誉教授),特別講演には山根 明氏(JFEスチール株式会社)をお招きいたします.他にはJUSEパッケージ導入企業の皆様の事例報告,弊社からは最新のStatWorksの動向についてご紹介いたします.
参加費は無料(事前申込制)です.お席に限りがございますので,お早めにお申し込みください.
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております.
プログラム 2010年12月3日(金) 10:00 ~ 17:30(受付開始9:30)
テーマ『品質日本の再生と人材育成』
司会:山口 和範氏(立教大学教授) / 吉野 睦氏(株式会社デンソー) |
開催挨拶 10:00~10:10 |
株式会社日本科学技術研修所 |
記念講演 10:10~11:40 |
- 品質改善と品質革新
- 久米 均氏(東京大学 名誉教授)
|
事例紹介 11:50~12:30 |
- 入院患者における「お薬手帳」の活用の実態
-構造方程式モデリングの多母集団分析で把握した意識と行動の構造-
- 飯島 久子氏 (静岡県立静岡がんセンター)
- 薬剤に関する危険を回避するためには医療者と患者が情報を共有する必要があり,患者から医療者に提供できる情報の一つとして「お薬手帳」がある.
入院患者を対象に「お薬手帳」に関するアンケート調査を行い,「お薬手帳」に対する患者の意識が行動にどのように影響するか構造方程式モデリング(SEM)を用いて分析した.
|
事例紹介 12:30~13:10 |
- 臨床実習に影響を与える性格的特性分析
- 堀本 ゆかり氏(常葉学園静岡リハビリテーション専門学校)
- 医療系専門職の養成では,学内と臨床実習施設との統合された教育が展開される.この状況により卒後の医療業界の質の保証は大きく左右される.
今回は学習効率に影響する性格的要因特性を抽出し,学内成績と臨床実習との関係について検討する.
|
昼休み 13:10~14:10 |
機能紹介 14:10~14:40 |
- StatWorksの新機能紹介「パラメータ設計」
- 株式会社日本科学技術研修所 数理事業部
|
事例紹介 14:40~15:20 |
- 世界中のお客様の要望に応える為の乗用車用タイヤ市場予測モデル構築
~数量化Ⅰ類・Ⅱ類を併用した市場マッピング精度向上~
- 太田 智也氏(株式会社ブリヂストン)
- 弊社は「最高の品質で社会に貢献」を使命とし,「商品」「サービス」「技術」にとどまらず,お客様視点であらゆる企業活動において最高の品質を目指している.
今回,海外技術サービス部にて行った世界中のお客様の要望に応じる適合タイヤ供給のための市場予測モデルデザインの考え方について紹介する.
|
事例紹介 15:20~16:00 |
- 幅広い実践活用を目指した応答曲面法セミナーの発展
―ロバスト設計と応答曲面法の効率的な融合―
- 渡邉 克彦氏(トヨタ自動車株式会社)
- 当社では配置実験,直交実験の研修を40年以上継続的に実施してきたが,近年における技術の高度化・複雑化により効率かつ適用範囲が広い応答曲面法のニーズが高まり,2004年に応答曲面法セミナーを開講した.
本報告では応答曲面法セミナーの開講から今日に至るまでの発展過程をカリキュラムを中心に紹介する.
|
特別講演 16:10~17:10 |
- QuadriviumとQC:調和の追求
―製鉄現場で科学的問題解決アプローチを支えるStatWorksの役割と事例―
- 山根 明氏(JFEスチール株式会社)
- BC5世紀ピタゴラス教団は世界の調和を知るためQuadrivium(数論・幾何学・天文学・音楽)の学問体系を創った.これらが産業革命後,工業製品の品質・コスト・デリバリーを改善する管理技術(統計・見える化・問題発見と解決・プレゼンテーション)に姿を変えた.
本講演では Quadriviumの変遷を鳥瞰し,これらの道具が製鉄現場で有機的に結合・活性化された結果としての解決事例をStatWorks活用に焦点を当て紹介する.
|
表彰 17:10~17:20 |
第7回 「JUSE-StatWorks活用エキスパート賞」
|
質疑応答・閉会 17:20~17:30 |
※ プログラム内容は2010年11月現在のものです.変更になる場合がありますので,あらかじめご了承下さい.
併設
展示・デモンストレーション・相談コーナーにて最新のJUSEパッケージの展示を行います.開発者が常駐し,製品の説明やご質問にお答えいたします.お気軽にお立ち寄りください.
開催日時および会場案内
- 日時
- 2010年12月3日(金) 10:00 ~ 17:30(受付開始9:30)
- 参加方法・参加費
- 無料 (事前にWebフォームからお申し込み下さい)
- 定員
- 100名 定員になり次第締め切ります
お問い合わせ
ご不明な点がございましたら,お問い合わせ窓口よりお問い合わせください.
過去のシンポジウム開催の様子や発表資料は,過去のシンポジウムプログラムおよび発表資料からご覧いただけます.
- 要旨集の販売について

- これまでに開催された各シンポジウムの発表要旨集を販売しております.ただし在庫がない場合もございますので,あらかじめご了承下さい.ご希望の方はお問い合わせ窓口よりお問い合わせください.