1. ホーム
  2. 統計解析・品質管理
  3. 製品案内
  4. 手法一覧

解析線図とは(信頼性解析)

解析線図とは,信頼性データの特性を見るために故障モード別,あるいは機種別等で全体図を一覧で表示し,小さい順に故障時間をソートして比較し,傾向などを見るものです.

また,一覧図の中からいくつか選択して拡大表示も行います.

解析線図の使用方法

1.データの用意

10個の故障データがあります.1列目はサンプル名(サンプル名),2列目は故障時間(量的変数),3列目は故障モード(質的変数)です.

故障モードとは故障状態による分類をいいますが,観測を打ち切ったデータの故障モードは「正常打切」とします.故障モードは質的変数とするので入力時には数値と対応させますが,本システムの信頼性解析では「正常打切」の故障モードのカテゴリ番号を「1」とし,故障の種類はカテゴリ番号「2」以降を使用します.

図1
図1.故障モードの入力

2.変数の指定

メニューバーから[手法] - [信頼性解析] - [グラフによる観察] - [解析線図]を起動します.変数の指定画面でサンプル名の「サンプル名」,量的変数の「故障時間」,質的変数の「故障モード」を指定します.

図2
図2.変数の指定

3.属性の指定

「属性の指定」ダイアログが表示されますので,解析線図に表示させる内容の確認をおこないます.正しく設定されていれば「次へ」ボタンを押します.

図3
図3.属性の指定

4.解析線図の表示

故障モードごとの解析線図が表示されます.

図4
図4.解析線図の表示

5.表示のソート

故障時間が小さい順にソートしたい場合はツールボタン「昇順ソート」ボタン を押します.逆に,もとの番号順にソートしたい場合はツールボタン「番号順ソート」ボタン を押します.

図5
図5.昇順ソート

6. グラフの拡大表示

グラフを拡大表示させます.グラフを1つ選んでクリックし反転させた状態で,メニューボタン「拡大」を押します.ここでは正常打切のグラフを拡大します.

図6-1図6-2
図6.グラフの拡大表示

7.結果を読む

図7
図7.正常打切(拡大表示状態)

上から,80,100,130,190,32,…の故障時間を線で示しており,正常打切のデータには○印が付いています.

解析線図から,100時間以下で故障しているものが多く,故障時間540時間が他の故障時間と比べて非常に大きいことが読み取れます.

本システムの機能・特徴

目盛変更
解析線図が拡大表示された状態でメニューボタン「オプション」を押すと,目盛の変更ができます.解析線図の表示個数と横軸の目盛りの指定ができます.

※ 「画面はJUSE-StatWorks/V4.0のものです」

無料体験版をダウンロード

無料体験版ダウンロードへ

こちらの手法を搭載した 「JUSE-StatWorks」の体験版をお試しください.

統計的手法を身につけ,実務に生かす

イベント・セミナーのご案内

パッケージをご購入いただいた方や保守契約者の方には,割引サービスがあります.また,学生,教員,研究機関職員の方向けのアカデミック価格もございます.

【セミナー】信頼性データ解析入門
信頼性データ解析に必要な解析技術と基礎知識,統計ソフトの使い方などを短期間に習得できます.
【セミナー】StatWorks/V5操作入門(対象パッケージ購入で受講料無料)
統計解析入門者におすすめのセミナーを定期的に開催しております.パソコン・ソフトは弊社で用意いたしますので,ソフトをお持ちでない方もお気軽にご参加ください.
eラーニングシステム『StatCampus』のご案内
原則毎月1日開講で受講期間は3か月間
eラーニングでStatworksの操作方法や,手法理論解説のコースを提供いたします.コンテンツの一部の無料体験や各種割引もございます(パッケージ購入,保守契約者など)
自習や集合研修に…関連書籍
実務に役立つシリーズ 第3巻 『信頼性データ解析入門』
信頼性データ解析入門 信頼性データ解析を実務で活用するための手引き
棟近雅彦 監修 / 関哲朗 著
定価 3,080円(税込)
サンプルデータ公開中 ダウンロードへ

イベント案内や製品などの最新情報をお届けします

メールマガジン
最新の製品アップデート情報やセミナー・イベントなどのお知らせを,eメールでお送りします